日本ラジオ博物館
第3展示室:ラジオの戦後史

Japan Radio Museum - 3rd Exhibition Room

ホームお問い合わせ | リンク集 | 図書案内 | 博物館(松本)案内活動方針ENGLISH |


はじめに

戦後、焼け跡から日本のラジオ産業は立ち上がり、復興の歩みを始めました。日本が国際社会に復帰して民放が開局してからテレビが普及する1960年(昭和35年)頃までの約10年間、ラジオは家庭の情報、娯楽の中心でした。
1955年には日本初のトランジスターラジオが発売され、代表的な輸出品になりました。

第3展示室では、終戦直後から高度経済成長を過ぎてBCLブームまでのラジオの戦後史を取り上げます。


時間のない方はまずこちら
ラジオの変遷と放送史の概要戦後編


目次:日本のラジオの戦後史


1945-48 焼け跡からの戦後復興

1949-50 占領の終わり、民放開局前夜

1951-55 民放開局後のラジオ全盛期

1955-59 高度経済成長

1960-67 真空管からトランジスタへ

1970年代 高度成長から安定成長へ


学校放送・技術教育

その他


下記の各項目のうち、太字になっているのは、歴史の流れを追う上での主要な項目です

1945-48
焼け跡からの戦後復興

-国民型受信機と全波受信機の時代-

終戦直後のラジオ
(1946-48, 解説編)

ラジオの公定価格(昭和19-23年)

終戦直後の普及型受信機展示室
(1945-48)

終戦直後のスーパー受信機展示室
(1946-48)

国民型受信機
(1946-48)
-戦後の標準型受信機、放送協会認定制度の戦後-

逓信省型式試験合格受信機
(1948-49)
-放送協会認定からラジオの国家認証へ-

電力事情悪化とオートトランスの流行
(1946-50)

アマチュアの自作ラジオ
(1946-55)
-知恵と工夫のバラックセットたち-

ポータブルラジオの黎明期
(1946-52)

TOP


1949-50
占領の終わり、民放開局前夜

-業界の淘汰とアマチュアの台頭-

民放開局前夜のラジオ受信機
(1949-50)
-ドッジライン不況と無名メーカーの最期-

改造スーパーの流行
(1949-55)

アマチュア組立ラジオの流行
(1948-57)
-隠れたトップメーカー

TOP


1951-55
民放開局後のラジオ全盛期
-5球スーパーの普及-

電波三法の成立と民放開局
(1950-51)

5球スーパー全盛期
(1951-55)解説編
-テレビ登場以前のラジオ黄金時代-

5球スーパー展示室(1)
大手メーカ編

(1951-55)

5球スーパー展示室(2)
中小メーカ,外国製品編
(1951-55)

真空管ポータブルラジオの離陸
(1950-58)
-ラジオ輸出黎明期の看板商品-

ラジオ共同聴取から有線放送電話へ
(1951-73)

ステレオ放送のはじまり
(1954-64)
-AM局2波によるステレオ放送-

AMラジオのハイファイ再生
(1954-1993)
-オーディオソースとしてのAMラジオ-

日本短波開局以後の短波ラジオ
(1954-71)
-オールウェーブの普及-

TOP


1955-59 高度経済成長
-プラスチックラジオとHi-Fiの流行-

ST管からmT管へ
-5球スーパーの普及-

(1955-59)

トランジスタラジオの発売と普及
解説編 (1955-69)

トランジスタラジオ展示室
(ポータブルラジオ) (1955-69)

大型Hi-Fiラジオの流行
(1953-64)
-オーディオ機器としてのラジオ-

FM放送のはじまり
(1957-69)
-モノラルからステレオへ-

TOP


1960-67
真空管からトランジスタへ
-真空管ラジオの終わり-

プラスチックラジオの普及
(1960-65)
-mT管トランスレス5球スーパーの時代-

トランジスタホームラジオ
(1960-73)

真空管ラジオの終わり
(1960-67)

TOP


1970年代
高度成長から安定成長へ

BCLブームとその後の短波ラジオ
(1973-85) 

TOP


学校放送・技術教育

戦後の学校放送受信機
(1946-)

技術・家庭科とラジオ工作
(1948-)
-教材としてのラジオ-

TOP


その他

松下製小型ラジオの戦後史
(1948-60)
-1人1台の時代を目指して-

放送受信章と受信契約の変遷(戦後編)
(1945-現在)

ちょっと息抜き、珍ブランド集


第1展示室:戦前のラジオ


第2展示室:戦時下のラジオ


第4展示室:電蓄とステレオの歴史

TOP


改良のためホームページのファイル構造を予告なく変更することがあります。リンクはトップページに貼っていただくようお願いします。
The construction of web site will be changed. Please link to this top page. Thank you.

お問い合わせはこちら  Contact us

Copyright (C) 2007 Japan Radio Museum All Right Reserved
(edited from 31/03/2007)

著作、制作:日本ラジオ博物館事務局

ほかのおうちミュージアムにも行ってみよう
Radio catalog: more than 105 000 radios with   217 000 pictures including over 90 000 schematics  plus   radio forum.
www.Radiomuseum.org



ホーム